アロマテラピー

香りと生活

大自然の木々や花々の香りは四季折々

私たちに心地よさを与えてくれます。

アロマテラピーはその自然からの贈り物である豊かなアロマ(aroma:芳香)を私たちの心と身体の健康に役立てる自然療法あるいは植物療法のひとつなんですよ (^^ ♪

しかし、アロマテラピーで使用される精油(エッセンシャルオイル)は植物の花や葉、根などから抽出される際に自然の状態に比べかなり濃縮されています。

ですから…アロマテラピーでは、濃縮された精油を心と身体にとって安全で心地よく受け入れるために、精油を身体に使用する方法では、水や植物油などで薄めてから用いるんですよ☆彡

下記のブレンド精油は、たけしの「みんなの家庭の医学」で紹介されました (^^)/

芳香浴法として香りを楽しんでね (*'▽')

・ローズマリーとレモンのブレンドで「集中力を高め、記憶力を強化する」と言われています。

・ベンダーとオレンジのブレンドで「心や身体への鎮静作用」があると言われています。

カラーサンドアートと雑貨のお店

透明なガラス製の花器にカラーサンド(色のついた砂)を一層一層積み重ね、幾何学的模様を作ります。上部に観葉植物か造花のアレンジをし、インテリアとして作品を作り上げています。世界でたった1つのインテリア用品です。砂文字で名前やロゴを入れる事も可能なので贈り物としても大変喜ばれています。 サンドアーティストが心を込めてひとつひとつ丁寧にお作り致します。(*'▽''')

0コメント

  • 1000 / 1000