アロマテラピー(注意事項)
どもども シュリ3です (*'▽')/☆彡
今回は
アロマテラピーに関する大切な注意事項をお知らせしますね!
アロマオイルは自然のものだからと言って100%安全と言うことではないんです…
なので、アロマテラピーを安全に楽しくお使いいただくために下記の注意事項をご確認ください。
① 原液を直接皮膚に塗らないようにしましょう
② 誤って精油の原液が直接皮膚についた場合は、大量の水で洗い流しましょう
③ 精油を飲用しないようにしましょう(海外では専門家が精油の飲用を指示することがまれにありますが、ホームケアにおいては決しておすすめ出来ません)
④ 精油を目に入れないようにしましょう。また、目に入らないように注意しましょう
⑤ 火気に注意しましょう。精油は引火する可能性があるので、台所など火を使う場所での使用には、十分注意しましょう
⑥ 子供やペットの手の届かない場所に保管しましょう
⑦ 精油は製造時より成分の変化が始まっています。特に高温多湿や空気(酸素)、紫外線などにより変化が早まりますので、キャップをしっかり締めて冷暗所に保管しましょう
注意する事はまだまだあります。(/・ω・)/
ですが、安全に楽しんでいただけるように…シュリ3が今後もお伝えしますので、アロマテラピーを楽しんで欲しいです。
ではでは、これにて……シュリ3でした(*'▽')/☆彡
0コメント