大掃除は終わりましたか?
どもどもシュリ3です(*'▽')/☆彡
”大掃除”って聞くとため息が出ちゃう・・・日ごろから綺麗にしていてもやっぱり、年に1・2回は掃除しなくちゃっ!って場所ありますよね?
シュリ3が一番やりたくない場所!レンジフードです!
フードの中のドラムを洗うのが大変、専門の業者に頼めば楽なんですが…日時を合わせるのが大変なので…シュリ3が自分でやれる時にやるしかないのです "(-""-)"
でも、アロマテラピーを知ってから掃除も楽しくなったんですよ🎶
ですので【シュリ3家の掃除法】を教えちゃいます!参考にしてみてくださいね?
★用意するもの
重層 適量
オレンジスイート精油 3滴
バケツ
お湯
歯ブラシ(捨てていいもの)
マイナスドライバー
アロマキッチンクレンザー
①バケツの3分の1くらいまで、ぬるま湯を入れ、そこに重層を大さじ2杯~3杯くらいとオレンジスイート精油3滴をいれ混ぜます
②外したドラムを入れ、今度はちょっと熱めのお湯をドラムが全部つかるくらい入れます(やけどに注意してくださいね)
③時々バケツを揺らして汚れを浮かせてください
④2時間くらいして汚れが浮き上がっていればバケツから出して、ドラムの羽の部分をマイナスドライバーで軽く汚れを剥がすようにそいでください。ドラムのすき間は洗いづらいのでケガに注意してくださいね!
(汚れがひどい場合は、もう一度お湯を熱くして付け置きしなおして下さい)
⑤頑固な汚れが落ちたら、歯ブラシにアロマキッチンクレンザーをつけて残った汚れを落としてください。
🌸オレンジスイートの香りが気持ちを穏やかにしてくれるので気持ちよく掃除ができるのではないかと思います。ペパーミントを1滴加えて頭をスッキリさせ香りを楽しみながらの掃除をしてみてくださいね(*'▽')/🌸
ではではこれにて…シュリ3でした(*'▽')/☆彡
0コメント