手作りリードディフューザー

どもどもシュリ3です(*'▽')/☆彡


今回はお家で簡単に作れちゃうリードディフューザーの紹介です (*'▽')/

★用意するもの★

・無水エタノール ( 薬局などで売ってます )

・ガラス製の瓶 ( 口が狭くなっているものがよい )

・精製水 ( 水道水は使用できません )

・お好みの精油

 ( 使用した精油:サンダルウッド精油、ゼラニウム精油、ベルガモット精油 )

・竹串

①ガラス製の容器の1/3くらいまで無水エタノールをいれます。

②お好みの精油を入れます。香りの強さの調節もお好みで!!

シュリ3=サンダルウッド精油 5滴、ゼラニウム精油 10滴、ベルガモット 15滴 

③そこに精製水をガラス製の瓶に2/3入れて、竹串でよくまぜます。

④出来上がりです(*'▽')/ 拡散させる強さは竹串を増やしたり、先端を裂くなどして調節してくださいね🎶

皆さんのお好みの香りを作って楽しんでくださいね💛


🌸アロマテラピーはホリスティックな観点から行う自然療法です🌸


ではではこれにて…シュリ3でした(*'▽')/☆彡

カラーサンドアートと雑貨のお店

透明なガラス製の花器にカラーサンド(色のついた砂)を一層一層積み重ね、幾何学的模様を作ります。上部に観葉植物か造花のアレンジをし、インテリアとして作品を作り上げています。世界でたった1つのインテリア用品です。砂文字で名前やロゴを入れる事も可能なので贈り物としても大変喜ばれています。 サンドアーティストが心を込めてひとつひとつ丁寧にお作り致します。(*'▽''')

0コメント

  • 1000 / 1000